シミ、そばかす、肝斑
シミはなぜできるの? シミのできるメカニズム
シミの元であるメラニンは、メラノサイトという細胞から作られます。
そもそもメラニンは、細胞やDNAを壊す原因となる紫外線から肌を守る役目があります。 通常、皮膚のターンオーバーによって約28日かけて皮膚の表面に徐々に押し上げられ、身体の垢と一緒に排出されていきます。ところが、紫外線を長時間浴びたり、皮膚に刺激が加わるとメラノサイトが活性化して、メラニンがどんどん作られてしまいます。
また、老化や不規則な生活などを続けることによって、肌のターンオーバーのサイクルが崩れていくことで、メラニンが肌の中にとどまり蓄積してしまうことがあります。
これが茶色や黒っぽく見えるシミの正体なのです。
シミの種類
しみはその原因によって大きく3つに分けられます。老人性色素斑(平らなシミ)や脂漏性角化症(盛り上がったシミ)などのケラチノサイトの異常によりできるシミ、肝斑やそばかすなどのメラノサイトの異常によりできるシミ、そして炎症後の色素沈着です。紫外線によりケラチサイト(角化細胞)の異常が起こると、メラニンを作り出すメラノサイトが刺激され過剰にメラニンが作りだされます。作り出されたメラニンが過剰に蓄積され排出が遅れるとシミとなって現れてきます。シミを作らないようにするにはまず紫外線を十分に防ぎ、それでもできてしまった場合は、メラニン色素を破壊するレーザー治療またはメラニン色素の排泄を促す代謝を促すケミカルピーリングやフォトフェイシャルといった治療が有効です。
また30代~40代の女性に好発する肝斑は、妊娠による女性ホルモンの影響や、物理的摩擦などの様々な原因で出現し紫外線によって更に増悪します。肝斑はメラノサイトの異常が原因とされておりトラネキサム酸の内服や低出力のレーザートーニング等が有効です。
Zen -禅-Clinicのシミ治療へのこだわり
当院では専門の医師がシミの種類を正しく判断し、内服薬や点滴などにより体の内側から、そして最新の光治療やレーザー治療、ケミカルピーリングにより外側から、患者さまに最適なコンビネーション治療をご提案します。最後まで根気強く責任をもって患者さまのシミとお付き合いさせて頂きます!
フォトフェイシャルM22


特徴
従来のフォトフェイシャルからさらに進化した医療機器がフォトフェイシャルM22です。最大の特徴は、色むらを無くして肌を均一にする効果です。美肌効果に加え、美白効果を実感いただけます。フォトフェイシャルが初めての方はもちろん、フォトフェイシャルにこだわりのある方にも満足いただけます。

メリット
従来のフォトフェイシャルに比べて波長が6種類になったため、しみ治療はもちろん、この1台の機器でリフトアップも可能となりました。しみ、そばかす、くすみの改善、赤ら顔、毛穴、小じわ、さらにたるみの改善が期待できます。また、照射するヘッドに搭載されている天然鉱石のサファイヤは、冷却効果があるためやけどリスクを大幅に軽減しています。アグレッシブにフォトフェイシャルを打ちたいという方も、安心してお受けいただけます。
こんな人にオススメ
- 肌の透明感を手に入れたい方
- しみやそばかす、くすみでお困りの方
- 化粧ノリをよくしたい方
- 毛穴が開いてお困りの方
- 総合的に美肌効果を手に入れたい方
レーザートーニング
~メドライトC6(QスイッチNd-YAGレーザー)~
特徴
当院のレーザートーニングはメドライトC6(QスイッチNd-YAGレーザー)という医療用のレーザー機器を使用しています。レーザートーニングとは、照射モードのことを指しており、色素性の病変の治療に効果的です。非常に弱いパワーのレーザーを照射することで、肌に負担をかけずに少しずつメラニンを破壊します。シミは取りたいけど、ダウンタイムが気になって躊躇されていた方にも安心してお受けいただけます。
レーザートーニングは出力を変える事によってシミ・色素沈着に効果的で、肝斑への治療も期待されます。シミやニキビ、虫刺され、摩擦などによりできてしまった色素沈着など気になる部分にピンポイントに適切な出力のレーザーを照射することによって治療が可能となります。さらに顔全体に照射することで毛穴の引き締め効果や小じわの改善効果、さらにリフトアップ効果や美白効果も期待できます。また、皮膚の深部(真皮上層)にまでレーザー光線が届くことにより、コラーゲンの生成を促すため、総合的にハリのある透明感に溢れた美肌へと導きます。
またお顔はもちろんの事、ボディのくすみや色素沈着にも有効です。
例えば、長時間のデスクワークによりできてしまったお尻の黒ずみ、膝や肘にできてしまった茶褐色の色素沈着、繰り返しの剃毛による脇の下やVラインの色素沈着などにも有効ですので、お気軽にご相談ください。
メリット
なんといってもダウンタイムがない治療がレーザートーニングです。回数はかかりますが、かさぶたを作ることなく徐々にしみを改善していきます。強い刺激に弱い肌質の方もお受けいただけます。
こんな人にオススメ
- かさぶたなどのダウンタイムを作りたくない方
- 美肌効果を手に入れたい方
- 色素沈着の治療をしたい方
- 美白効果(トーンアップ)を得たい方
レーザートーニングと併用したい治療薬
ハイドロキノン
ハイドロキノンはシミの要因となるメラニン色素を作り出す「メラノサイト」の働きを抑制し、シミや肝斑を改善する作用があります。ビタミンC誘導体やアルブチンのような一般的な美白成分の100倍の効果があるといわれています。肝斑治療では1日1~2回外用する手軽な治療法です。
内服薬
内服薬を併用することで体の内側から肝斑をコントロールし、治療の効果を倍増させ、新たなシミの発生を予防します。
当院ではトランサミン(トラネキサム酸)とシナールを処方しています。
トランサミンは、元々は止血剤や抗炎症薬として使われていた薬でしたが、美白効果があり、抗プラスミン薬としても認知度が高い薬です。シミや肝斑は細胞内のメラノサイトでメラニンが大量に作られることで発生しますが、トランサミンはメラノサイトの活性化の促進要因であるプラスミンを抑制するため、肝斑やシミを改善します。1日250mg~1500mg/dayまで容量があり、その方の肝斑の程度によっての飲む量や回数を決めていきます。その後の経過を見ながら徐々に減らしていき、最終的には中止します。
シナールには、「パントテン酸」というビタミンCの働きを助ける成分が配合されています。これによって、メラニン色素の生成を抑制すると同時に、すでに沈着してしまったメラニン色素も改善してくれます。また抗酸化作用もあり、肌の免疫や抵抗力を向上させる効果もあります。
トランサミンとシナールは併用することで効果が高まるため、この2つを合わせて飲むことが一般的です。
ケミカルピーリング
特徴
ケミカルピーリングは、酸を使って肌表面のいらない角質を除去し、お肌の生まれ変わりの周期を半ば強制的に戻す治療です。しみは、表皮内のメラニン色素が過剰に生成させることにより起こる症状ですが、ケミカルピーリングによって肌の代謝を促進し、生まれ変わりを正常に戻してあげることでしみができにくくする効果があります。当院では様々な種類のピーリング剤を揃えています。患者さまのお肌の状態に合わせ、最適なピーリング剤の提案をさせて頂きます。
ケミカルピーリングの治療は1回でも効果を実感していただけますが、継続により肌そのものの強さが増し症状が改善されます。
メリット
ケミカルピーリングがアプローチするのはあくまでも肌表面の古い角質層であり、正常は肌へは作用しません。古い角質層が剥がれるため、これによりコラーゲンが新しく産生される真皮層では自らそれを厚くしようと再生し、コラーゲンの生成が促され結果的に肌が厚みを増すというデータもあります。皮膚の根本的な基礎を整えるのが、ケミカルピーリングのメリットです。
こんな人にオススメ
- しみや小じわが気になってきた方
- 過剰な皮脂分泌も抑えるため、ニキビにも効果的
- ザラツキやごわつきが気になる方
- くすみや黒ずみが気になる方
メドライトC6
特徴
加齢や紫外線によるシミをピンポイントで治療できる医療レーザーです。気になるしみの部分だけにメドライトC6(QスイッチNd-YAGレーザー)を照射していきます。基本的には1回で効果を実感していただけますが、経過をみていると約3割の方に再発する可能性があります。そのため照射後3カ月経過したところで経過観察のための再診をお勧めしています。
メドライトC6治療では加齢や紫外線によるシミ、長く経過した虫刺されやニキビ跡の色素沈着などが適応です。照射後は一時的にかさぶたを形成し、そのかさぶたが自然に剥がれることで色素を薄くしていきます。
治療の様子
メリット
照射中は輪ゴムでパチパチとはじかれるような衝撃がありますが、一か所あたり数秒間で終了します。大きささに関係なく照射できるのがメリットです。
こんな人にオススメ
- 加齢や紫外線によるシミ(老人性色素判斑)
- 肝斑を合併していないシミやADM(遅発性太田母斑、真皮メラノサイトーシス)
- 大きくて濃いピンポイントのシミ(お顔・背中・デコルテ・手の甲etc)
- フォトフェイシャルやレーザーフェイシャルで落ちなかったシミ
- 虫刺されやニキビ跡を早く治したい方

エレクトロポレーション・ケアシス
特徴
特殊な電気パルスにより皮膚に直接穿孔を行うため、ビタミンCやヒアルロン酸、コラーゲン、トラネキサム酸、成長因子などの分子が大きくイオン化できない物質もその構造を壊すことなく、シミや肝斑、色素沈着に有効な成分を肌の角質層にしっかりと浸透させることができます。その浸透率はイオン導入の20倍ともいわれています。

メリット
新しく生成されるシミ、そばかすを予防し、美肌効果があります。施術直後は、潤いに満ち溢れ、肌触りももっちりとした質感を実感いただけます。導入する薬剤は抗酸化力を上げるビタミンCをはじめ、トラネキサム酸、ヒアルロン酸、成長因子など肌の状態に合わせた薬剤も選んでいただけます。
こんな人にオススメ
- しみを予防したい方
- くすみを改善したい方
- 乾燥している方
- 紫外線を大量に浴びた直後
Zenオススメ導入剤~レナトスTaプラス~
レナトスTaプラスは、肌への潤いとシミ・くすみなどのケアを目的に作られた導入剤です。
お肌へのやさしさを考慮した処方に基づいて作られており、色ムラが気になるお肌を透き通るような透明感のあるお肌へと導きます。肌荒れのない美しいお肌に整えます。

3つの有効成分
トラネキサム酸の働き
トラネキサム酸は、慢性的な炎症を引き起こす原因とされる蛋白酵素「プラスミン」を抑制し、メラニン細胞の活性化を抑える抗炎症効果や止血効果、抗アレルギー作用などの働きによりシミを薄くします。主に肝斑に有効的とされております。
アスコルビン酸Na の働き
安定した形で皮膚に吸収され皮膚細胞内に取り込まれてから、酵素反応によってビタミンC に変化し、直接細胞に働きかけ、メラニンの生成を抑制(チロシナーゼ活性の抑制)し、シミを出来にくくします。また、出来てしまったメラニンを褪色させる直接還元作用もあります。
ヒアルロン酸の働き
ヒアルロン酸は角質層の水分を抱え込み、それ以上の水分の蒸散を防いでくれることが期待出来る為、トラネキサム酸やアスコルビン酸Na のような水溶性成分を皮膚細胞内に留め、保湿効果を保つ働きがあります。
レーザーフェイシャル
レーザーフェイシャルとは
お顔全体にレーザーを照射して肌の真皮内に働きかけ、コラーゲンの産生を促して肌にハリを与え、きめを整えます。 また、ニキビに対して抗炎症効果を発揮し赤味の改善が得られると同時に メラニン色素に反応して、しみ・そばかす・肌のくすみも改善します。 レーザー後は、肌の鎮静、そして栄養補給のためにビタミンC・トラネキサム酸・成長因子などの導入を行うとより効果的です。
効果
シミの改善(ソバカス、細かいシミ、薄い色素沈着)
Zen -禅-Clinicのこだわり
皮膚のメラニン色素に反応するレーザーを用いて治療します。従来のシミ取りレーザーでは、かさぶたができたり、赤みが続いたりなど、日常生活に不便がありました。レーザーフェイシャルで用いるレーザーは、ダウンタイムがなく、徐々にシミやくすみを薄くすることが出来るため、日常生活に支障はありません。レーザー照射時に、痛みを和らげる目的で冷却ガスを噴出させながら治療していきます。